

ふらの樹海の杜霊廟 基本理念
物理的な距離を超えて、心の繋がりを大切にし続けます。 故人との思い出は時を経ても色褪せず、私たちの歩みを静かに見守り続けます。
一、離れていても
寄り添い続ける想い
合葬墓への納骨は終わりではなく、真心の込もった供養の始まりです。 新たな形で、故人の
想いを末永く紡ぎます。
一、合葬後も続く、
心をこめた供養の始まり
供養とは、故人の存在を心に刻み、その教えや想いを自らの生き方に反映すること。 形にとらわれず、日々の感謝と共に歩む人生そのものが、最高の供養となります。
一、供養するという
心を忘れない

合葬墓とは
墓地を所有されない方や、墓地を管理する後継者がいなくなるため「墓じまい」をされたい方など、どなたでもお入りいただける共同墓です。 個人や家族で永続的に管理する必要がないため、後継者がいなくても安心です。また、ふらの樹海の杜霊廟では、観音様に見守られながら安心して眠ることができます。
ふらの樹海の杜霊廟における永代供養について
『永代供養』とは故人様それぞれの命日にそれぞれの戒名を読み上げお経を唱え供養することと考えております。
ふらの樹海の杜霊廟に埋葬頂く事は『永代埋葬』ではありますが、故人様それぞれの戒名を読み上げての回忌法要他、命日のお参りはせず、あくまでも年4回(年末年始、春秋お彼岸・お盆)合同でのお参りとなりますので『永代供養』とは区別させて頂いております。
また、合葬墓に埋葬頂いた方で『永代供養』をご希望の方は別途永代供養料金がかかります。
サービスの特徴

- POINT 01
残された方の負担軽減
維持管理費無料のため、残された方の負担を軽減することができます。また、お墓の後継者の心配がいらないため、墓じまいをしたい方にもおすすめです。
- POINT 02
手厚い供養
お寺の住職による年4回の供養が行われます。(春秋のお彼岸、お盆、お正月)また、納骨式は個別に行っており、納骨の際には住職によりお経を頂けます。
家の方が納骨に参列されない場合も、必ずふらの樹海の杜霊廟のスタッフが納骨に立ち合わせて頂きますのでご安心ください。


- POINT 03
宗教宗派不問
宗教宗派不問で、どなた様でもご利用いただけます。
遠方の方の ご利用も歓迎しています。
(お骨専用送骨梱包キット有り)
- POINT 04
慈眼観音菩薩に
見守られる安心感
仏様の慈悲深い目線が、故人を見守り、遺族の心の拠り所となります。大切な方との温かなつながりを感じられる特別な場所です。


料金プラン
納骨料金(御布施)
1体目:50,000円
2体目以降(13回忌経過後):10,000円
お焚き上げ料(骨箱) :2,200円~
その他諸手続き費用 :22,000円~
(お見積り無料)
送骨キット : 4,380円~
納骨法要料 : 30,000円~
(寺院御布施)
納骨式お参りセット : 8,580円~
(仏花、供物・線香ろうそくセット)
サービス:
近郊にお住まいの方:お骨お迎えサービスあり
遠方にお住まいの方:お骨専用送骨梱包キットあり
※来園不要で契約、納骨可能
※維持・管理費無料
お客様の声
写真提供:tomoyuki azuma
よくある質問
会社概要
施設名
ふらの樹海の杜霊廟
所在地
076-0202 北海道富良野市東山472番地
運営管理
宗教法人 高野山真言宗 弘雲寺
受付窓口
クレッセントふらの
代表者
弘雲寺住職 齋藤寛秀
TEL
0167-22-5822
FAX
0167-22-5833


_edited.png)









